ビエンチャンを舞台にしたミステリー小説

公開日 : 2015年08月15日
最終更新 :
老検死官シリ先生がゆく表紙320.jpg

ドタバタミステリーで、ラオス人とラオス社会を温かく描写している本に出合いました。舞台はビエンチャン、時代は1976年、つまり社会主義政権が樹立された次の年です。主人公のシリ先生は刻苦勉励してフランスに留学した老医師で、すでに御年72歳です。引退しようとしたところ新政府に乞われ、検死事務所で変死体と向き合う日々を送っています。ちょととぼけところもありますが、鋭い眼力と超能力で、死体を相手に事件の謎を解き明かしていきます。

三十三本の歯コリンコッタル表紙320.jpg

1952年ロンドンで生まれのコリン・コッタリルColin Cotterillは東南アジア地域でNGO活動に携わり、1970年代後半には一時ビエンチャンにも滞在しました。2004年に発表した「老検死官シリ先生が行く」(原題「検死官の昼食」The Coroner's Lunch)で一躍脚光を浴び、いまではイギリスを中心とするヨーロッパで、エドガー・アラン・ポーやコナンドイルと並べ称するミステリー作家だと持ち上げるマスコミもあるくらい、よく知られた存在です。

ラオスを舞台にした"検死官シリ先生シリーズ"は2015年現在すでに9作目に達し、日本では雨沢泰さんの名訳による第一作と第二作(「三十三本の歯」)の二作品を手に入れることができます。ラオス人とラオス社会を温かく描写しているので、ハラハラどきどきしながらも、ラオスの人々の生活感覚がよくわかってきます。ぜひこれら二冊をまとめて読んでみてください。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。